公務員が1年目に行うべき工夫①文章作成を効率化する裏技とは

どうも、たのものです。

 

僕が公務員1年目に苦労したことを、備忘録として書いておこうと思います。

それは

 

1 エクセル

2 電話応対

3 文章作成

 

の3つです。

 

1年目の仕事は簡単なことや雑用が多いです。

たとえば、

・先輩の使うデータを入力する

・電話を多くとる

・メールをたくさんさばく

などです。

 

簡単なことなのですが、とにかく数が多くて苦労しました。

そこで効率化を考える訳です。

 

エクセルでいうと、当時エクセルの学校に通ってMOSの試験を受けました。

そうすることで作業スピードは格段に速くなりました。

 

次に電話応対ですが、これは慣れです。

 

最後に文章作成ですが、これも慣れだと思っていました

 

作業スピードを上げる方法は2つあると常々思っていて、それは

・手を早く動かすこと

・時間の無駄をなくすこと

でした。

 

文章作成はこのうち、「手を早く動かすこと」だけでしかスピードを上げられないと考えていましたが、下の記事を読んで世界が一変しました。

 

https://yossense.com/words_recommendation/

 

ブロガーのヨスさんという方が考案した「単語登録」による効率化の方法です。

これを実践した結果、ずいぶん楽ができるようになりました。

 

みなさんも試してみてください。

 

おわり

15の自分が何者かを知るためにやるべきワークをやってみた

15の自分が何者かを知るためにやるべきワーク

この15のワークはGoogleにて英語で”How to find out who you are” (自分の探し方)を入力し検索した結果出てきた英語のサイトから自分が何者かを知るために有効と思えるワークについて記載したサイトを独断偏見で私がが追記かつまとめたものになる.
 
本項目を書くにあたって参考にしたサイトは検索結果で表示された1位から50位を中心にそれ以降はランダムで抽出したもの.50サイト以上の中から各サイトの内容で私も実際にやってみてこれは使えそうだなと思ったワークをひろってまとめている.
 

1. 100%失敗しないという約束があれば、今自分は何をするか考える.

人間は新しいことをするのが怖い.
 
これは「失敗したらどうしよう」とか「うまくいかなかった場合はどうしよう」とか先に脳みその中で予防線を張ってしまうから.また、生きるために人間は動物としての本能で恒常性を好む.もし、神か宇宙か知らないけど、お告げがあって「あなたが望むことが100%叶いますよ、何がしたいですか」って言われたら、今と同じ毎日を送り同じようにするかどうか考える.
 
 お笑い芸人になりたい。人を笑わせて、自分も笑って生きていきたい。
 
 
 

2. 1分30分の自己紹介文を作る.

「自己紹介をしてください」これは就職の面接でよく問われる質問だが、ここでいう自己紹介文ってのは仕事をするための嘘っぱちの自己紹介でなく自分が思っている「自分ってこういうやつですよ」っていう自己紹介.もし、知らない人に突然「あなたってどんな人なの?」って聞かれたらなんて答えるかみたいなシチュエーションを想定して考える.
 
 私は、ワクワクしながら生きていきたい人間です。人と笑いあって暮らすのが好きです。
 心は少し弱いです。自分が可愛いので、叱られたくないし、ほめられるとうれしいです。
 人に頼りにされることが好きです。頼られたときは力が湧きます。
 人のためになれた時が好きです。自分が頑張ってきたことが他人に還元できると喜びを感じます。
 私は、心が弱っているときは他人に勝ちたいという気持ちになる人間です。人に勝つことで自分の価値を感じます。
 私は、自分の作品を作ることが好きな人間です。自分で書いた文章は何度も何度も読めます。そのたびに笑ったりできます。書いたことを忘れているので、自分のセンスで書かれた文章がツボにはまって笑います。
 作品を持っている漫画家や歌手、小説家に憧れます。自分の世界観で人が笑ったり感動したりすることに喜びを感じます。 
 
 
 

3. 生きる上で大事にしている価値観を自覚する.

私たちは生活している中で無意識に自分が持っている価値観に沿って行動している.普段、何となく「いいな」とか「嫌だな」とか感じている根底にあるものがそう.
 
自分がその事象や対象に対して、「いいな」とか「嫌だな」とか感じる裏に自分が持っている価値観が隠れている.何に対して自分が嫌だと感じているのか、嬉しい、楽しいと感じているのかを文章にしたりして明確にする.
 
●うれしい、楽しい
 おいしいご飯を食べる時、奥さんとのんびりしているとき、友達と本気で笑いあっているとき、素晴らしい作品(漫画、小説、お笑い)に触れて感動したとき、頼りにされるとき、自分の作品を見返しているとき、運転しているとき、奥さんとワインを飲んでいるとき、家族と笑いあっているとき、くだらない話をしているとき、本音で話しているとき
●悲しい、嫌だな
 迷惑をかけたとき、貢献できていないと感じる時、細かいこと、記憶すること、感情のない文章(マニュアルとか手引き)を読むとき、満員電車、冷徹な自分の命が出たとき、叱られるとき、人込み、他人への気遣い、かゆいとき、お風呂はいいてないまま長時間いるとき、人の目が気になってしかたないとき
 
 
 
 

4. 何をしている時に自分が幸せを感じるのか考える.

例えば、一人で絵を描いている時、家族と何気なく過ごしている時間、日記をつけている時間等々.自分が何をして誰といる時に一番幸せを感じるのか、それはなぜなのかを書き出す.
 
 良質な漫画を読んでいるとき、ワインを奥さんと飲んでまったりしているとき、友達と爆笑しているとき、すごいお笑いをみたとき、創作活動に没頭しているとき、頼られてそれにこたえられたとき、歌っているとき
 
 
 

5. お金の心配を全くしなくていいとしたら、今の生活を変えるかどうか考える.

生活していくためにはお金が必要なのは事実.
 
私たちが嫌な仕事をしながら働いているのもお金のためだ.完全なる妄想だけどしてみて欲しい.もし、今夜または明日、生活するためのお金の心配をする必要がないとすれば、今と同じ生活をするかどうかについて書き出してみる.
 
 しない。どこかお笑い事務所の養成所に入る。世界旅行に出かける。奥さんと美味しい料理を食べ歩いて暮らす。奥さんと面白いアクティビティをしまくる。
 
 

6. 5歳までの自分はどんな子供だったか思い出してみる.

5歳までの私たちは自由だ.
 
5歳を過ぎると保育園、幼稚園、小学校と社会にまみれることになる.社会にまみれると外側から「ああしなさい」「こうしなさい」と社会の中で生きていくためのルールを押し付けられる.
そうなる前の自分はどんな子供だっただろうか.
 
過去の写真とか親に聞いてみるとかして、思い出してみるといい何をしてた時が自分が熱中していた時かどんな遊びをするのが好きだったのか.誰と一番遊んでいたのか.
 
個人が持っている本来の特性ってのは大人になっても持ち続けてる、それが今の私たちの一部でもある.子供のころの自分を思い出すことで本来自分がどういう人間だったのかを思い出すことができる.
 
シャイだった
 
 

7. 何かクリエイティブなことをしてみる.

「私は全然クリエイティブじゃないし!」とか言わずに下手でも絵を描いてみるとか、文章を書いてみるとか、踊ってみるとかとりあえずやってみる.そうすれば自分の頭を開放することができて新しい発見や忘れていた発見が見つかるかも知れない.
 
 OK。今書いてる。
 

8. 雑誌や本の切り抜きを集めてカタログを作ってみる.

雑誌や本から自分が興味のある景色や人物などイメージを切り取ってクリップボードを作ることも自分を知る手がかりになる.直観で「これ!」と思ったものをどんどん集めていって、その集まったものに共通するものが自分が夢中になれるものだ.
 
やらない。めんどい
 

9. 毎朝、自分について日記をつける.

自分についてどんな発見があったのか、日記をつける,何に対してどう思って、どう感じたのか.なぜ自分はその対象に対してそのように感じたのか.日記は自分しかみないから格好つける必要もない.めちゃめちゃ正直に書いてみる.
 
やらない。めんどい
 

10. 自分勝手になる.

日本は特に「和」を大事にする文化(って表向きは)言われている.
 
周りの目や人を気にすることなく自分勝手にふるまうことは勇気がいるだろうけど、今、全部自分の周りにあるものが関係なくて何でもできるとしたら何をするか考えて実際に行動に移してみる.
 
OK
 

11. 自分勝手になるのはOK.毎日、後悔しないこと.

自分勝手になるためにはメンタルを変える必要がある.
 
これまで周りのことばかりを気にして自分勝手になれなかった人は自分中心に行動するのは難しいと感じる人もいるだろう.
 
多く世の中で言われることは人間は死ぬ前にやって後悔するよりやらなっかったことを後悔することが多いってことだ.なんでもかんでも自分勝手になる必要はないけど、例えばやりたくない仕事を断るとか小さいことでも日々、積み重ねてみることで自分勝手でもいいんだという感覚を身に着ける.
 
OK
 
 

12. 自分に必要なものを見極める.

生きていくうえで、「これだけは必要だ」と思うことについて考えてみる.生活していくうえで必要なものはそんなに多くない.ミニマリストって言葉があるけど、そういう考えと一緒で自分にとって何があれば足りるのか考える.
 
 
 奥さんと、漫画
 
 

13. 嫌いなものは何なのかはっきりさせる.

どういうシチュエーションでどういうことがあれば自分がイライラしたり、嫌な気分になるのかをはっきりさせる.また、なんでそれが自分をイライラさせるのか、嫌な気分になるか客観的に分析する.
 
人目を気にしているとき
 
 

14. いつでもポジティブでいる.

実際いつもポジティブでいるのは難しいけど、ポジティブでいると頭がクリアになるのは本当の話.
 
ネガティブなことを考えると頭がそれに支配されて、大事なことを考えることができない.今あること、自分の周りにいる人、小さなことに感謝しながら自分について客観的にみる力を養う.
 
OK
 
 

15. やりたいことがあったら、自分の周りに伝えてみる.

本当に自分がやりたいことがあったら周りの人に伝えてみる.
 
「有言実行」ってやつだ.宣言することでコミットメントする環境を作ってとりあえずやり遂げてみる.いきなり大きなことじゃなくても日々の小さなことでもいい.
 
自分に「できる」って思わせてくれるし、やったことに対して自分がどのように感じたのか振り返ってみると自分がわかる.
 
OK
 

とどのつまり・・・

今回はよりよく人生を生きるためには自分を知ることが大事ということで、Google検索で拾ってきた自分を知るためのワークに関するサイトから自分が実際にやってみて役に立ったワークを15個ひろってお届けした.
 
私たちは日々を生きるのに一生懸命で自分は何者かについて思いをはせることはあまりない.
 
でも、人生の主役は他でもない自分だから自分の思うとおりに人生を生きていこうと思ったら自分は何者なのかについて考えたり行動することはとても大事なことだ.自分がどういう人間でどういうことを自分の人生に期待するかということを理解するために考えたりワークをする時間を持ったりしてもいいと思う.
 
これまで生きてきてあまり自分について考える機会はなかった.でも、今回自分で選んだワークをやってみたり性格診断やってみたり色々試してみると意外と自分の知らない自分と出会えたりする.そしてそれが、新しいことへの興味につながったりするから、やっぱり自分について知るっていうのは大切なことなんだと今更ながらに関心している今日この頃だったりする.
 
興味と時間がある人は自分はどんな人間なのかについて考えをめぐらせてみるのもいい.
 
おわり

人が最も後悔する5つの事柄

 

 

下記リンクの引用です。

https://matome.naver.jp/odai/2133632532309685101

 

 

人は最期を迎えるときに、純粋な心を取り戻す。 自身の人生を振り返ったときに、正しい選択をしていただろうか。 また、多くの夢で満たされていたのかを考える。

1. 誰かが期待する人生ではなく、自分に正直に人生を送っていればよかった。

  ( I wish I’d had the courage to live a life true to myself, not the life others expected of me.)

「他人に望まれるように」ではなく、「自分らしく生きれば良かった」という後悔。Ware さんによると、これがもっとも多いそうです。人生の終わりに、達成できなかった夢がたくさんあったことに患者たちは気づくのだそう。ああしておけばよかった、という気持ちを抱えたまま世を去らなければならないことに、人は強く無念を感じるようです。

 

(I wish I hadn’t worked so hard.)

 男性の多くがこの後悔をするとのこと。仕事に時間を費やしすぎず、もっと家族と一緒に過ごせば良かった、と感じるのだそうです。

 

 

3.勇気を出して自分の気持ちを表に出せばよかった。

  (I wish I’d had the courage to express my feelings.)

世間でうまくやっていくために感情を殺していた結果、可もなく不可もない存在で終わってしまった、という無念が最後に訪れるようです。

 

 

(I wish I had stayed in touch with my friends.)

 人生最後の数週間に、人は友人の本当のありがたさに気がつくのだそうです。そして、連絡が途絶えてしまったかつての友達に想いを馳せるのだとか。もっと友達との関係を大切にしておくべきだった、という後悔を覚えるようです。

5. もっと自分自身を幸せにしてあげればよかった。

  (I wish that I had let myself be happier.)

「幸福は自分で選ぶもの」だと気づいていない人がとても多い、と Ware さんは指摘します。旧習やパターンに絡めとられた人生を「快適」と思ってしまったこと。変化を無意識に恐れ「選択」を避けていた人生に気づき、悔いを抱えたまま世を去っていく人が多いようです。

「後悔先に立たず」という言葉があるように、人は後になってから失敗や選択の間違い悔やむ。 そのような失敗を出来る限り減らすことによって、幸福な人生を迎えることが出来るでしょう。

◆ 憂慮すべきことは、後悔を生む失敗がすべて怠慢によるもの

夢を忘れ、家族を顧みず、感情を抑えつけ、友だちをおろそかにし、幸せになることすら忘れてしまっています。怠慢による失敗は、最初から失敗になるべくしてなっているものなので、失敗の中でも特に危険です。

◆ 『 人生をよりよく生きるための5つの方法 』 Paul Graham

・夢をあきらめないこと
  Don’t ignore your dreams.

・働き過ぎないこと
  Don’t work too much.

・思っていることを口に出すこと
  Say what you think.

・友だちを大事にすること
  Cultivate friendships.

・幸せでいること
  Be happy.

公務員の仕事の心得

先輩に言われたことがあります。

 

公務員に必要な3つの心得とは何か?

 

それは、

 

1 担当業務の権限はどこに規定されているかを知る

 

2 決定権者は誰かを常に意識する

 

3 利益の最大公約数を探す

 

これだけで仕事の質は大幅に上がると言っていました。

 

忘れかけていたので、今一度考えなおします。

 

おわり

【漫才台本書き起こしと感想】恐怖の体験【パンクブーブー】

セリフ左:佐藤哲夫
セリフ右:黒瀬純

あ~あ~。
佐藤!いないのか?
あっ開いてる。
あれ?佐藤何やってんだお前昨日から電話も出ないでさ。
聞いてくれよ。
うん?
恐ろしい目に遭ったんだ。
恐ろしい目?何?
うちの近くに幽霊が出るってうわさの病院があるだろ?
あぁあそこの病院なうん。
実は俺昨日の夜にそこに忍び込んだんだよ。
えっ?あそこ行ったんだお前すげぇなよく行けたな。
まず俺は裏口からゆっくりと呪われながら入って行ったんだ。
早速?あれ?えっもう?もう呪われんの?
早くない?展開。
そしたらその時だよ。
うぅ~うぅ~。
…っていう女のすすり泣く声がやんだんだよ。
あっやんだんだ。
やんだんだよ。
やんだんだどういうこと?
そしたら次の瞬間
カツ~ンカツ~ン。
えっ何?
カツ~ンカツ~ン。
何?
もう明らかに俺が履いてるハイヒールとは別のハイヒールの音が…
お前ハイヒール履いてんの?
俺はハイヒール履いてるけど…。
えっ何でお前がハイヒール履いてんの?
今俺のファッションはどうでもいいんだよ。
めちゃくちゃ気になるけどな。
別のハイヒールの音が近づいて来んだ。
俺はもうそれでびっくりしそうになって。
しないんだそこ何でだろう?
で急いで逃げようとしたらよ。
うん。
ポンポンって。
えっえっ?
誰かに何かをたたかれたんだよ。
何かは肩だよ!
何だよお前。
何かなと思ってパッと見てみたらそこには血がべっとり付いてて。
うわ怖ぁ何だよそれ。
俺このままじゃダサいと思って急いでジャンパーをリバーシブルにして。
そっちが気になるの?
ダサいじゃん。
そこじゃないよ今絶対。
バッて見たら女の人が立ってて。
うわえっ!?
その女がよまるで鬼のような形相を浮かべてる
俺に向かって。
あっお前がか。
どういう感情?分かんないけど。
「私を殺したのはお前か」って言って来たんだよ。
怖えぇ!何だよそれ!
だから俺は「いえ違います」っつったんだよ。
そしたらもうそっからは水掛け論。
言い合ったんだ。
「違います」。
幽霊と。
「絶対お前だ」。
結構ラリーが続いたんだ言葉のラリー。
でそんなん言いながらその女がス~っと消えたんだよ。
俺怖くなって逃げようとしたんだけどなぜかうまく走れないんだよ。
ハイヒールだよそれ。
そんなもん履くからだよお前が。
それでも何とか家にたどり着いてパッと鏡を見てみたら
もう着てる服が全然違う服になってたんだよ。
リバーシブル!
いいかげんにしろバカ!
 
ボケの数が多いのがすごい。
 
予想を裏切る文章だけで会話しています。
 
分かりやすいので、ボケ中に観客が気づいて笑いう場面が多い。
 
 
おわり

【漫才台本書き起こしと感想】ハンバーガーショップ【サンドイッチマン】

島田紳助さんが好きです。

 

 

彼は先輩の漫才台本を書き起こして、ウケている箇所に下線を引いたり

 

間の数や時間を数えたりしたそうです。

 

 

間の数とかは面倒ですが、下線引いて感想書いてみようと思います。

 

第一回はサンドイッチマンハンバーガーショップ

 

このサイトから引用しました。

(このサイトすごいです。作成者の方ありがとうございます。)

https://manzaidaihon.com/sandshop

 

 

 

 

 

 

サンドウィッチマンハンバーガーショップ
エンタの神様(2018年3月24日放送)

お笑いコンビ:サンドウィッチマン
グレープカンパニー所属
1998年結成
ボケ担当:富澤たけし(とみざわたけし)
ツッコミ担当:伊達みきお(だてみきお)

 

セリフ左:伊達みきお
セリフ右:富澤たけし

太字:ウケてたところ

赤字:とてもウケてたところ

 

サンドウィッチマンでございますよろしくお願いします。
世の中興奮することいっぱいありますけれども一番興奮すんのはハンバーガー買いに行った時だね。
間違いないね。うん。
あれ?昨日の夜まで何もなかったのに急にハンバーガー屋さん出来てるな。
興奮して来たな…ちょっと入ってみようか。
いらっしゃいませこんにちはいらっしゃいませこんにちはいらっしゃいませこんにちは!
いやブックオフかお前。
うるせぇな何回も…1回でいいんだバカ野郎。
こちらでお召し上がりですか?
いや持って帰るよ。
ソルトレイクのほうで。
テークアウトだよ。
何だソルトレイクって。
何で何年か前の冬季オリンピック…。
すいません。
持って帰る持って帰るメニュー見せてくれよ。
お客さん…!踏んでますよ。
何で下にあんだよ。
全然見えなかった…上に置いとけお前。
どうしようかなじゃあこのビッグバーガーセットを。
ビッグバーガーを1000個。
業者か。
どこに売りに行くんだここで仕入れて。
今からお作りしますんで5時間少々。
バカじゃないの?
何で5時間もかかるんだよ。
1000個って厨房大戦争…。
1000個じゃねえセットだよセット!
セット1つだよ!
セットを1つ?
お飲み物はどうなさいますか?
飲み物ねじゃあこのバナナシェークで。
サイズのほうSMALLがございますけど。
SMALLっつってんじゃん何で小っちゃいのしかねえんだよ。
大っきいコップがまだ来てない…。
コップねえのか。
慌ててオープンすっからだよいいよじゃあ小っちゃいのでよ。
ご一緒にビッグバーガーセットは…?
いや太るわお前!
普通何かサイドメニュー勧める…。
あっサイドメニュー?
ご一緒にホタテはいかがですか?
ホタテっつっちゃった。
ポテトみたいにホタテ…。
ご一緒に!
ホタテ…。
ホタテ…。
何で一緒に言わなくちゃいけない。
何でホタテ売ってんだ気持ち悪ぃな。
お2つ?
いらねえよ!以上だ以上!

それでは厨房のほう振り返ります。
注文繰り返せお前!
何があったんだ厨房で!黙って振り返れそんなもん…。
注文のほう繰り返します。
繰り返せ早く。
ビッグバーガーセットがお1つお飲み物バナナシェークでよろしかったですか?
おいちょっと待ってくれよ。
今「バナナシェークでよろしかったですか」っつったじゃん。
俺その言い方大っ嫌いなんだよ。
すみません。
最近若ぇ奴が言ってっけど…言い直せ。
はい。
お飲み物バナ~ナ~シェーク…。
そこじゃねえわ!
誰がそんなバナナの発音こだわってんだよ。
「よろしかったですか」んとこだよ。
「ですか」のほうですか!
うるせぇな「ですかですか」ブックオフかお前!
違います!
作らせろ!何見てんだよ。
ビッグセットワンバナナシェークプリーズヘルプミー。
何で助け求めたんだよ「ヘルプミー」おかしいだろ。
お会計630円になります。
レジだったのかそれ。
レジだったの?これ。
はい。
YOSHIKIかと思っちゃった。
ハハハハ…!カルロス…。
トシキだそれ。
幾ら?
630円です。
630円ねはいちょうど。
はい30円のお返しです。
600円じゃねえかじゃあ。
何で30円多く取んだこの野郎。
シェークのほう砂糖とミルクお付けしますか?
糖尿になるわ。
なりかけてんだよドロッドロだよ。
お待たせしました~。
こちらつまんない物ですけど…。
何でつまんないんだよ。
俺が欲しくて金払って買ったらつまるんだつまる物だ。
今キャンペーンやってましてこちらのスクラッチ削ってもらっても…。
何か当たんの?
何が当たるか聞いてんだよ。
いろんな商品が当たります!
おめでとうございます一等…!
一等何もらえんの?
一等ホタテになります。
ホタテはもういいぜ。
どうもありがとうございました。
どうもありがとうございました。
 
 
こうみると、ボケ直後の短いツッコミで笑いが発生してるのがわかります。
赤字の大ウケ箇所も上のパターン。
 
ボケ単品で受けてるのはその3分の1くらい。
やや引き気味のボケと分かりやすいツッコミがサンドイッチマンの持ち味だと思います。
 
おわり